
IMAGEダンスショー★22時半~0時!
2012年02月26日
今夜IMAGE開店です♪
さて~っ!今日も踊りますよぉ~☆
Setsuna Hirano Setsuna Flagon mint Qendra「春」

Setsuna Flagon「にゃん」

Setsuna Hirano「hope」

IMAGEは、トークとダンスショーを楽しむお店です。
22時半より営業しておりますので、
初めての方もお気軽にご来店くださいね♥
ダンスショーは23時スタートです^^
場所はこちら
http://maps.secondlife.com/secondlife/FRANCE3D%20Oleron/199/30/21
皆様のご来店お待ちしております♪
さて~っ!今日も踊りますよぉ~☆
Setsuna Hirano Setsuna Flagon mint Qendra「春」

Setsuna Flagon「にゃん」

Setsuna Hirano「hope」

IMAGEは、トークとダンスショーを楽しむお店です。
22時半より営業しておりますので、
初めての方もお気軽にご来店くださいね♥
ダンスショーは23時スタートです^^
場所はこちら
http://maps.secondlife.com/secondlife/FRANCE3D%20Oleron/199/30/21
皆様のご来店お待ちしております♪
Posted by セツナ at
22:25
IMAGEダンスショー★22時半~0時!
2012年02月19日
今夜IMAGE開店です♪
本日は、DJのくーちゃがオヤスミなので、
セカンドDJのセツナくんがいつもと違った雰囲気で進行してくれるかな?w
本日の演目はこちらです!
mint Qendra「Gothic」

PCが壊れて、NEWPCに変わり、今年初のソロダンスのミントちゃん♪
Setsuna Hirano「シャングリラ」

Setsuna Hirano&mint Qendra「闇の唄」

IMAGEは、トークとダンスショーを楽しむお店です。
22時半より営業しておりますので、
初めての方もお気軽にご来店くださいね♥
ダンスショーは23時スタートです^^
場所はこちら
http://maps.secondlife.com/secondlife/FRANCE3D%20Oleron/199/30/21
皆様のご来店お待ちしております♪
本日は、DJのくーちゃがオヤスミなので、
セカンドDJのセツナくんがいつもと違った雰囲気で進行してくれるかな?w
本日の演目はこちらです!
mint Qendra「Gothic」

PCが壊れて、NEWPCに変わり、今年初のソロダンスのミントちゃん♪
Setsuna Hirano「シャングリラ」

Setsuna Hirano&mint Qendra「闇の唄」

IMAGEは、トークとダンスショーを楽しむお店です。
22時半より営業しておりますので、
初めての方もお気軽にご来店くださいね♥
ダンスショーは23時スタートです^^
場所はこちら
http://maps.secondlife.com/secondlife/FRANCE3D%20Oleron/199/30/21
皆様のご来店お待ちしております♪
Posted by セツナ at
21:45
闇の唄
2012年02月19日
セツナがIMAGEで踊るダンスの紹介です
今回は、本日のショーで踊る予定の『闇の唄』です。

『闇の唄』
双子の姉妹なのだろうか・・・?
暗い、その世界で
二人の少女は、今夜も闇を奏でる
美しく咲かせ、妖しい闇の華
これは昨年、2011年6月に作ったダンスで、7分と短いのですが二人で踊るツインダンスです。
IMAGEでは、デビューして一人で踊れるようになる自身のデビューの前に、ステージデビューという形でダンスを踊れるポジションを作ってあげたいと思っています。
『闇の唄』は、まだIMAGEに入ったばかりだったミントちゃんと踊るために作りました。
(ステージデビューをする前に、自分のダンスを完成させたメンバーもいます^^)
今では、ミントちゃんもソロデビューをして、一人前ですが、このダンスは今後もミントちゃんと踊り続ける予定です♪
ツインダンスということで、シンクロさせて面白い動きになるようなアニメをチョイスしてこだわりました。
ソロで踊るのとは違い、二人で踊るのでは、角度を変えるだけで同じアニメでも違う雰囲気が出せます。
チームだと、また違うんですよね、二人だから面白いっていうのがあります。
SLだと、シンクロはボタン一つですが、RLでこんなシンメトリーな動きのダンス、感動しちゃうなぁ・・・
イメージに合うのがなかなか見つからず、衣装もそろえて作ってみました。
妖しい二人の少女のダンスです♪

今回は、本日のショーで踊る予定の『闇の唄』です。

『闇の唄』
双子の姉妹なのだろうか・・・?
暗い、その世界で
二人の少女は、今夜も闇を奏でる
美しく咲かせ、妖しい闇の華
これは昨年、2011年6月に作ったダンスで、7分と短いのですが二人で踊るツインダンスです。
IMAGEでは、デビューして一人で踊れるようになる自身のデビューの前に、ステージデビューという形でダンスを踊れるポジションを作ってあげたいと思っています。
『闇の唄』は、まだIMAGEに入ったばかりだったミントちゃんと踊るために作りました。
(ステージデビューをする前に、自分のダンスを完成させたメンバーもいます^^)
今では、ミントちゃんもソロデビューをして、一人前ですが、このダンスは今後もミントちゃんと踊り続ける予定です♪
ツインダンスということで、シンクロさせて面白い動きになるようなアニメをチョイスしてこだわりました。
ソロで踊るのとは違い、二人で踊るのでは、角度を変えるだけで同じアニメでも違う雰囲気が出せます。
チームだと、また違うんですよね、二人だから面白いっていうのがあります。
SLだと、シンクロはボタン一つですが、RLでこんなシンメトリーな動きのダンス、感動しちゃうなぁ・・・
イメージに合うのがなかなか見つからず、衣装もそろえて作ってみました。
妖しい二人の少女のダンスです♪
Posted by セツナ at
18:08
│Setsuna Hirano
turn on
2012年02月13日
ダンスの紹介。シアンです
今回紹介するのは、初回ということもあり、やっぱり1作目です。
タイトルは「turn on」です。

意味は、スイッチを入れるみたいなそんな感じ。
と思ったら・・
(1) 栓をひねって〈水・ガスなどを〉出す[つける]
(2)〈人を〉興奮させる, 性的に刺激する.
(3) 麻薬で〈人に〉快感を起こさせる.
(4) 栓をひねると出る[つく]
(5) 麻薬をや(って快感を覚え)る.
なんかいろいろあったw
人を興奮させる。っていいかも^^
そんなダンスになってたら、それは嬉しいことです~
このダンスは、RED SCORPION というお店で踊っていた頃に作ったものです。
そのお店にはお客さまとして行っていたのですが、
誘われて入店して・・
バーテンダーをやってたはずが・・
他のダンサーさんのダンスを見てるうちに・・
ダンスも面白そう♪
って思っちゃったのです。それで、ダンサーを目指して頑張ることに・・。

みんな真剣にダンス作ってるから、それに巻き込まれて?w、真剣に作っていますw
だからお披露目のときなんかは、すごく緊張した。
即興のダンスじゃない、演目としてのダンス。
だから思い入れもあったりします^^
1作目だから、「これから ダンサーのシアン をスタートするのだ」っていう思いが
タイトルにはあったりします・・
あ。これ言うの初めてかも・・?ww
そんな感じで、とにかく何もかもが新しいことで、右も左もわからなかったころ。
どうにか形になった、というダンスです。
未だにセットはついていません。
背景の壁みたいなやつは、当時から使っているもの、そのままです。
それでも、
凝った背景やセットが作れたり、いろんなんなことができる今でも、
目の肥えているお客さま方から声援がもらえたりすると、
とても嬉しかったりします^^
たぶん、今後もこのダンスにはセットはつけません。
これはこれで、ひとつの自分なりの完成型なのです。

うむむ・・
この記事を書いていて、当時のことを思いだしてきました。
一歩を踏み出した、あの頃。
わくわくする未来を描いていたあの頃。
ダンスにはそんな魅力があったのです。
さて・・新しい作品にでもとりかかろうかな・・^^

今回紹介するのは、初回ということもあり、やっぱり1作目です。
タイトルは「turn on」です。

意味は、スイッチを入れるみたいなそんな感じ。
と思ったら・・
(1) 栓をひねって〈水・ガスなどを〉出す[つける]
(2)〈人を〉興奮させる, 性的に刺激する.
(3) 麻薬で〈人に〉快感を起こさせる.
(4) 栓をひねると出る[つく]
(5) 麻薬をや(って快感を覚え)る.
なんかいろいろあったw
人を興奮させる。っていいかも^^
そんなダンスになってたら、それは嬉しいことです~
このダンスは、RED SCORPION というお店で踊っていた頃に作ったものです。
そのお店にはお客さまとして行っていたのですが、
誘われて入店して・・
バーテンダーをやってたはずが・・
他のダンサーさんのダンスを見てるうちに・・
ダンスも面白そう♪
って思っちゃったのです。それで、ダンサーを目指して頑張ることに・・。

みんな真剣にダンス作ってるから、それに巻き込まれて?w、真剣に作っていますw
だからお披露目のときなんかは、すごく緊張した。
即興のダンスじゃない、演目としてのダンス。
だから思い入れもあったりします^^
1作目だから、「これから ダンサーのシアン をスタートするのだ」っていう思いが
タイトルにはあったりします・・
あ。これ言うの初めてかも・・?ww
そんな感じで、とにかく何もかもが新しいことで、右も左もわからなかったころ。
どうにか形になった、というダンスです。
未だにセットはついていません。
背景の壁みたいなやつは、当時から使っているもの、そのままです。
それでも、
凝った背景やセットが作れたり、いろんなんなことができる今でも、
目の肥えているお客さま方から声援がもらえたりすると、
とても嬉しかったりします^^
たぶん、今後もこのダンスにはセットはつけません。
これはこれで、ひとつの自分なりの完成型なのです。

うむむ・・
この記事を書いていて、当時のことを思いだしてきました。
一歩を踏み出した、あの頃。
わくわくする未来を描いていたあの頃。
ダンスにはそんな魅力があったのです。
さて・・新しい作品にでもとりかかろうかな・・^^
Posted by IMAGE PR at
14:03
黎明
2012年02月12日
セツナのダンスの紹介です
でも、これはお店では踊れません・・・!
セット、舞台装置が大きすぎて、お店に入らないのです・・・(^^;
かつて、2011年の夏に、ミヤギの七夕イベントのためにつくり、その一度だけ踊りました。
もう、踊ることは無いのかなぁ・・・と!思っていたのですが、
本日ある、team Ä・S・Hさんのイベントでまた踊りますヾ(=^▽^=)ノ
セットは以前よりも一回り小さくなりましたが、内容はアップしたと思いますw
『黎明』

黎明(れいめい)は、かっこよくいってしまうと、創世記です。
6部構成になっており、
胎動・創世 <プロローグ>
躍動 <ツイン>
混迷 <トリプル>
調和 <ソロ>
開花 <チーム>
と、盛りだくさんで、とても豪華な構成になっています。
女神が大地を作り世界を創造し、『人』もまた生まれ躍動します。
しかしやがて、人は集まることにより争いや不和を起こし混迷してしまいます。
女神は心から悲しみ、舞い、やがて皆はそれを悟ることになります。
そして、最後にはは心を一つにして世界に花開きます。
その先の未来へ・・・

『黎明』は、一人でどこまで出来るかの挑戦でもあったので、舞台装置やダンスマスター、演出など全てセツナがしています。
でも、みんながいてこそ完成するダンスなので、IMAGEメンバーが一丸となって踊っています。
一緒に踊れる仲間がいて、本当に幸せです^^
ソロでは出来ない事をいろいろやらせてもらいました。
少し長いのですが、展開があるので飽きずに見て頂けると思います。
もう、今回を逃したらいつ踊るか分かりません(^^;
是非、この機会に見に来て下さいね!

セツナばかりでゴメン!みんなの撮影する間もなかった(^^;

DATA:2012/02/12(SUN)
PLACE:OTOnoMORI SIM
http://maps.secondlife.com/secondlife/train%20train/213/221/902OPEN:21:30
START:22:00~
★★★★★御来場のお客様へのお願い★★★★★
最近SLではSIMが不安定のようで良きせぬSIM落ち等の光景が目につきます。そこで、SIMの負荷を軽減する為に、御来場のお客様にはテレポート地点に設置してあります、スクリプトチェッカーでチェックして頂きます。緑になったら、会場内に御入場下さいませ。「ちょっとメンドクサイかも~」って思う方もおられると思いますが、その分!精一杯のパフォーマンスを披露しますので、何とぞ御協力お願い致します。(*- -)(*_ _)ペコリ
↑緑になりやすいコツは、お洋服、髪の毛、アクセサリー、靴等に入ってるリサイズスクリプトの消去。もしくは入ってないものの着用と、AO、フェイスライト等のHUDの取り外しで割と簡単に緑になります。

でも、これはお店では踊れません・・・!
セット、舞台装置が大きすぎて、お店に入らないのです・・・(^^;
かつて、2011年の夏に、ミヤギの七夕イベントのためにつくり、その一度だけ踊りました。
もう、踊ることは無いのかなぁ・・・と!思っていたのですが、
本日ある、team Ä・S・Hさんのイベントでまた踊りますヾ(=^▽^=)ノ
セットは以前よりも一回り小さくなりましたが、内容はアップしたと思いますw
『黎明』

黎明(れいめい)は、かっこよくいってしまうと、創世記です。
6部構成になっており、
胎動・創世 <プロローグ>
躍動 <ツイン>
混迷 <トリプル>
調和 <ソロ>
開花 <チーム>
と、盛りだくさんで、とても豪華な構成になっています。
女神が大地を作り世界を創造し、『人』もまた生まれ躍動します。
しかしやがて、人は集まることにより争いや不和を起こし混迷してしまいます。
女神は心から悲しみ、舞い、やがて皆はそれを悟ることになります。
そして、最後にはは心を一つにして世界に花開きます。
その先の未来へ・・・

『黎明』は、一人でどこまで出来るかの挑戦でもあったので、舞台装置やダンスマスター、演出など全てセツナがしています。
でも、みんながいてこそ完成するダンスなので、IMAGEメンバーが一丸となって踊っています。
一緒に踊れる仲間がいて、本当に幸せです^^
ソロでは出来ない事をいろいろやらせてもらいました。
少し長いのですが、展開があるので飽きずに見て頂けると思います。
もう、今回を逃したらいつ踊るか分かりません(^^;
是非、この機会に見に来て下さいね!

セツナばかりでゴメン!みんなの撮影する間もなかった(^^;

DATA:2012/02/12(SUN)
PLACE:OTOnoMORI SIM
http://maps.secondlife.com/secondlife/train%20train/213/221/902OPEN:21:30
START:22:00~
★★★★★御来場のお客様へのお願い★★★★★
最近SLではSIMが不安定のようで良きせぬSIM落ち等の光景が目につきます。そこで、SIMの負荷を軽減する為に、御来場のお客様にはテレポート地点に設置してあります、スクリプトチェッカーでチェックして頂きます。緑になったら、会場内に御入場下さいませ。「ちょっとメンドクサイかも~」って思う方もおられると思いますが、その分!精一杯のパフォーマンスを披露しますので、何とぞ御協力お願い致します。(*- -)(*_ _)ペコリ
↑緑になりやすいコツは、お洋服、髪の毛、アクセサリー、靴等に入ってるリサイズスクリプトの消去。もしくは入ってないものの着用と、AO、フェイスライト等のHUDの取り外しで割と簡単に緑になります。
Posted by セツナ at
02:10
│Setsuna Hirano
team Ä・S・Hさん一周年イベント
2012年02月11日

さて!
あちこちで記事が出ていますが、本日より二日間、
team Ä・S・Hさんの、一周年イベントが催されます

一日目はクラブステージ、二日目はダンスショーで、とても豪華な二日間です!
IMAGEも、二日目のダンスショーで参加させてもらいます(´ー`*)
一日目と、二日目は場所が変わり、
2月11日(土)1日目はこちらです↓
http://slurl.com/secondlife/1000%20violins/191/48/3502
二日目の場所は、ややこしくなるかもなので明日の記事で書こうと思いますw
皆様、是非足を運んでくださいませ~(´▽`)ノ
22時!もうすぐだよぉ~!!
旅人
2012年02月05日
セツナがIMAGEで踊るダンスの紹介です
今回は、四作目の『旅人』です。

『旅人』
踊り子は、国を越え街をまわり旅をする。
そう、ジプシー。
人々の前で踊り、時には王様の前でも・・・
本日は皆様の前で踊りましょう。
いつしか踊り子の舞いに引き込まれ、
違う世界を見ているかもしれません。
少年の物語に自分を重ね、
異国の物語に明日を見る。
踊り子の紡ぐ物語は、その果ての無い旅への虚しさ・・・
いえ、その中に、希望もあると、信じているに違いありません。
前作の『モノローグ』の後、実はSLで少し嫌なことが重なり、
正直踊るのも嫌になって、ダンスも作れなくなりました。
作ろうと思っても、どこから手をつけたらいいのか、
楽しく作っていたそれまでと違って苦痛でした。
あんなにダンスが好きだったのに・・・
そんな状態が、1ヶ月・・2ヶ月・・・と続き、空白の期間。
ソロは3つでしたが、ツイン、トリプルも持っていたのでお店ではそれを踊り回していた感じです。
踊ることはできるけど、作れない、作る気になれない・・・。
そして、半年を過ぎたころ、やっとダンスに向き合うことができるようになりました。
う~ん、何がきっかけだったかなぁ。
新しいお店でメキメキと頭角をだしてきたユイカちゃんだったかもしれない。
時系列合ってるかなぁ・・・
でも、たぶん、何かに刺激を受けて、作ろうかなって思った気がします。
その時に作ったのが『旅人』です。
長いスランプから抜けて、やっと辿り着いたダンスです。
この『旅人』も、当初はセットがついていませんでしたが、
去年あたりに、セットを作りました。
その前の3作に比べ、物語のイメージが鮮明だったので、
セットを付けた事によって、説明ができなかった部分の解消ができた気がします。
より、伝えたいことが伝えられるようになったかな?
背景も、使い方次第ですね。
昔に作ったダンスですが、見ごたえは十分あると思います。
さて、この『旅人』は今夜踊ります♪

今回は、四作目の『旅人』です。

『旅人』
踊り子は、国を越え街をまわり旅をする。
そう、ジプシー。
人々の前で踊り、時には王様の前でも・・・
本日は皆様の前で踊りましょう。
いつしか踊り子の舞いに引き込まれ、
違う世界を見ているかもしれません。
少年の物語に自分を重ね、
異国の物語に明日を見る。
踊り子の紡ぐ物語は、その果ての無い旅への虚しさ・・・
いえ、その中に、希望もあると、信じているに違いありません。
前作の『モノローグ』の後、実はSLで少し嫌なことが重なり、
正直踊るのも嫌になって、ダンスも作れなくなりました。
作ろうと思っても、どこから手をつけたらいいのか、
楽しく作っていたそれまでと違って苦痛でした。
あんなにダンスが好きだったのに・・・
そんな状態が、1ヶ月・・2ヶ月・・・と続き、空白の期間。
ソロは3つでしたが、ツイン、トリプルも持っていたのでお店ではそれを踊り回していた感じです。
踊ることはできるけど、作れない、作る気になれない・・・。
そして、半年を過ぎたころ、やっとダンスに向き合うことができるようになりました。
う~ん、何がきっかけだったかなぁ。
新しいお店でメキメキと頭角をだしてきたユイカちゃんだったかもしれない。
時系列合ってるかなぁ・・・
でも、たぶん、何かに刺激を受けて、作ろうかなって思った気がします。
その時に作ったのが『旅人』です。
長いスランプから抜けて、やっと辿り着いたダンスです。
この『旅人』も、当初はセットがついていませんでしたが、
去年あたりに、セットを作りました。
その前の3作に比べ、物語のイメージが鮮明だったので、
セットを付けた事によって、説明ができなかった部分の解消ができた気がします。
より、伝えたいことが伝えられるようになったかな?
背景も、使い方次第ですね。
昔に作ったダンスですが、見ごたえは十分あると思います。
さて、この『旅人』は今夜踊ります♪
Posted by セツナ at
22:29
│Setsuna Hirano
IMAGEダンスショー★22時半~0時!
2012年02月05日
今夜IMAGE開店です♪
さて~っ!今日も踊りますよぉ~☆
HANKU Babii 「トキハナツ」

Setsuna Flagon「にゃん」

Setsuna Hirano「旅人」

IMAGEは、トークとダンスショーを楽しむお店です。
22時半より営業しておりますので、
初めての方もお気軽にご来店くださいね♥
ダンスショーは23時スタートです^^
場所はこちら
http://maps.secondlife.com/secondlife/FRANCE3D%20Oleron/199/30/21
皆様のご来店お待ちしております♪
さて~っ!今日も踊りますよぉ~☆
HANKU Babii 「トキハナツ」

Setsuna Flagon「にゃん」

Setsuna Hirano「旅人」

IMAGEは、トークとダンスショーを楽しむお店です。
22時半より営業しておりますので、
初めての方もお気軽にご来店くださいね♥
ダンスショーは23時スタートです^^
場所はこちら
http://maps.secondlife.com/secondlife/FRANCE3D%20Oleron/199/30/21
皆様のご来店お待ちしております♪
Posted by セツナ at
22:11
モノローグ
2012年02月02日
セツナがIMAGEで踊るダンスの紹介です
今回は、三作目の『モノローグ』です。
モノローグとは、心の中の声といったような意味です。

『モノローグ』は2008年の8月くらいに作ったダンスです。
この頃は、だいたい一つのダンスを作るのに2~3ヶ月くらいかかっていました。
え~そんなにかかるの~?って感じですが、
楽しい時期だったので、これでも早い方だったと思います。
そうそう、今だと考えられませんが、
その頃務めていたお店は月曜日以外、毎日営業していたんですよね。
しかも22時から25時まで・・・。さらに月曜日もレッスン日!
えぇ~一体、いつダンス作るのよ~って、感じでしたね・・・w
当時のSLは波に乗ってた時期だし、毎日営業が当たり前だったりしてたんです。
みんなしてハマっていたんだろうなぁ・・・
その一年後くらいには、週2営業になっていたかな。
時代の流れです・・・SLの流れは速い!
『モノローグ』では、和風テイストを盛り込みたいなぁと思い衣装や小物を選びました。
前半は勢いよく、後半は儚く・・・してみたつもりです。
背景やパーティクルなどには蝶を多用しています。
蝶は、卵から幼虫になり、蛹からやがて蝶へっていう成長の変化が分かりやすくて、
人の人生の大きな流れと重なりますよね。
そういう重みみたいなのが、『蝶』を使うことでイメージできるかなぁと思いました。
ちなみに、その背景のセットですが、『Shangri-La』同様、時代の流れで後から付け足しました。
もともとのイメージを変えたくないので、シンプルなセットになっています。
いや、シンプルなセットが、好きなのかもです・・・^^

『繭』『Shangri-La』『モノローグ』は、セツナの初期三部作です。
SWのダンスアニメを多用して、乗りにノっていた時期、みたいな区切りめですね^^
そう、そして、誰にでもやってくるスランプがこの後やってくるのです・・・
次回へ続く・・・!?

今回は、三作目の『モノローグ』です。
モノローグとは、心の中の声といったような意味です。

『モノローグ』は2008年の8月くらいに作ったダンスです。
この頃は、だいたい一つのダンスを作るのに2~3ヶ月くらいかかっていました。
え~そんなにかかるの~?って感じですが、
楽しい時期だったので、これでも早い方だったと思います。
そうそう、今だと考えられませんが、
その頃務めていたお店は月曜日以外、毎日営業していたんですよね。
しかも22時から25時まで・・・。さらに月曜日もレッスン日!
えぇ~一体、いつダンス作るのよ~って、感じでしたね・・・w
当時のSLは波に乗ってた時期だし、毎日営業が当たり前だったりしてたんです。
みんなしてハマっていたんだろうなぁ・・・
その一年後くらいには、週2営業になっていたかな。
時代の流れです・・・SLの流れは速い!
『モノローグ』では、和風テイストを盛り込みたいなぁと思い衣装や小物を選びました。
前半は勢いよく、後半は儚く・・・してみたつもりです。
背景やパーティクルなどには蝶を多用しています。
蝶は、卵から幼虫になり、蛹からやがて蝶へっていう成長の変化が分かりやすくて、
人の人生の大きな流れと重なりますよね。
そういう重みみたいなのが、『蝶』を使うことでイメージできるかなぁと思いました。
ちなみに、その背景のセットですが、『Shangri-La』同様、時代の流れで後から付け足しました。
もともとのイメージを変えたくないので、シンプルなセットになっています。
いや、シンプルなセットが、好きなのかもです・・・^^

『繭』『Shangri-La』『モノローグ』は、セツナの初期三部作です。
SWのダンスアニメを多用して、乗りにノっていた時期、みたいな区切りめですね^^
そう、そして、誰にでもやってくるスランプがこの後やってくるのです・・・
次回へ続く・・・!?
Posted by セツナ at
16:44
│Setsuna Hirano